
久々に、旅レポートを書いてみます。
先日、日本三景の一つでもある広島県の宮島に行ってきました。
今回で、2度目の宮島だったのですが、
前回の時には行かなかった、宮島ロープウェーにも行ってきました。
これから行く人の為に、宮島のレビューをアップしておきます。
日本三景の一つ宮島


僕も今まで知らなかったのですが、日本三景の一つがここ宮島だそうです。
http://nihonsankei.jp/
京都の天橋立、宮城県の松島、そして広島県の宮島です。
前回行った時は、リサーチ不足で宮島ロープウェーの存在を知りませんでした。
前回の宮島の記事はこちら↓
http://ogatajiro.com/archives/3200128.html
宮島と聞くと、真っ赤な鳥居の厳島神社を一番に思いだしますが、
実は、このロープウェーもかなり有名だったんですね。
前回は、厳島神社に来てそのまま帰ってしまいました。
フェリー乗り場から宮島ロープウェーまでは歩いていけます。
行き方をタクシーの運転手に聞いたら・・・
「歩いては遠いのでタクシーで行った方が良いよ」と言われ。。
タクシーに乗って行ったのですが、歩いても余裕で行けます。。
厳島神社からすぐに近くです。
そこから無料の送迎バスが出ています。

2つのロープウェーを乗り継いで行くのですが、結構高さがあるので怖いです。
思ったより時間が掛るので、ゆっくりと時間を取って行った方が良いですね。
今回も、帰りのフェリーの時間が迫ってたのでかなりバタバタでした。。


ロープウェーからの景色もめちゃめちゃ綺麗なので、
デートコースにも持ってこいだと思います(笑)
綺麗というよりも、とても景色に癒されます。
京都の天橋立にも行ったことがありますが、僕は個人的にこっちの宮島の方がインパクトがありました。
頂上もかなり広く・・・
歩いて全部見て回ったら一時間ぐらいかかります。
小さな島だけれども、見どころは満載です。
最後に、一通り宮島で美味しそうな物は全部食べました。
美味しかった物を紹介しておきます。
焼きガキ(どこでも買えます)

揚げもみじ饅頭(その場で、もみじ饅頭を揚げてくれます)
これは美味しかった~!!


焼きイモとソフトクリームのコラボレーション

お好み焼き

フェリーに乗らないといけないので、なかなかすぐには行けませんが、
是非一回は行ってみる価値のある観光地だと思います。
日本三景の一つだし、日本人として行って見ておいた方が良いかもしれませんね。
「この記事は役に立った!」「面白かった」
「読んで良かった」という場合には、
ランキングをクリックしていただけると本当に嬉しいです↓
神様がいるんだなーって感じる場所で思いだしましたが、宮島もその一つなのですが、僕がもっとも印象に残っているのが、伊勢神宮です。
なんだか、心が安らぐと言うか・・・
言葉では伝えられない不思議な感じでした。
伊勢神宮にも一度行って見てくださいね。