
よく海沿いや風が強い場所で目にする、この風力発電機↑
凄く昔から興味を持っていました。。
一体どれくらいの電力を発生させるのか?
内部はどんな風になってるのか?
これで発生させた電力はどこに売っているのか?
どれくらいの値段で売れるのか?
今回は色々と業者の方に話を聞かせてもらったり、
ここで発電した電力を売る現場に同伴してきました。
勿論これは、風を利用してプロペラを回転させ、電力を発生させる装置です。
僕も知らなかったのですが、
日本では、電力というのは必ず電力会社が買ってくれるそうです。
と言うよりも、買わなければいけないそうなのです。
よくこの辺の法律などは分からないのですが・・・
だから、この様な風力発電機を
一般の人や民間企業が建てている訳ですね。
先月(12月)の1カ月間でこの一機だけで、
だいたいいくらの電力を発電したと思いますか???
電力で言うとピンとこないので、お金で言うと・・・・!!!
ななな、なんと・・・・・
650万円!!!!でした。。。。
僕の目の前で、電力会社の人がサインして行ったので間違いないです(笑)
今回は、気になる内部にも潜入してきました↓

下に入口があり、そこから内に入れるようになっています。
風力発電機にも色々なメーカーの物があるようで、
今回のこの風力発電機には、

このようなエレベーターが付いていて、
頂上の65メートルまで行くのにとても楽ちんでした。

でも、多くの風力発電機にはエレベーターが無いものが多く

このようなハシゴをひたすら登って行くとのことです。。

頂上から顔を出してみたのですが、
近くで見るとプロペラの振動が半端なかったです。。。

この風力発電の長所短所を上げるとすれば、
長所:
自然を電力に変えるので地球に優しい
国から補助金が出る
風が吹けば、めちゃくちゃ儲かる(不労所得)
短所:
一機設置するのに、3億~4億円掛かる(コストが高い)
風が吹かないと、意味がない。。
故障などのメンテナンス費が掛かる
落雷が心配(ほぼ無いととは言ってましたが・・・)
もし、お金を眠らせている人がいれば、
こう言ったものに投資しても面白いかもしれませんね。
プロの業者さんを紹介できますよ!
「この記事は役に立った!」「面白かった」
「読んで良かった」という場合には、
ランキングをクリックしていただけると本当に嬉しいです↓
長所:
自然を電力に変えるので地球に優しい
国から補助金が出る
風が吹けば、めちゃくちゃ儲かる(不労所得)
短所:
一機設置するのに、3億~4億円掛かる(コストが高い)
風が吹かないと、意味がない。。
故障などのメンテナンス費が掛かる
落雷が心配(ほぼ無いととは言ってましたが・・・)