昨日、布団に入りムニャムニャ(一_一)Zzzとなりかけた時、昔受講した自己啓発のセミナーを思いだした。
忘れないうちにブログに書いておこうと思います。
それは、目標設定をするときのポイントっていう内容でした。
その講師曰く、目標設定するときには
『自分が何に対して(どんな時)幸せを感じるのか』
っていう自分自身の幸せを感じるポイントを知らなければならないとのことでした。
その幸せを感じるポイント(自分自身のこと)を知れば、あとはその感情になれるように行動を起こすだけとのことでした。
でも、多くの人が自分がどんな感情を求めているのか?
どんなことに対して幸せを感じるのかを理解してないと言います。
『幸せになりたいです』
では、その幸せってどういった時に感じますかって言う質問ですね。
僕は、当時欲しいものとか、したい仕事とか、過去幸せって感じたことを思いだしながら、色々と過去をふりかえりました。
自分が何に対して幸せを感じるのかってことをこのセミナーでは探しだしました。
その結果、出てきた答えは・・・・
達成感や自己重要感、認めらる事や人に教えること良い人間関係
に凄く幸せを抱くようです。(笑)
事実そうなんですが。
では、そのために今後どうして行くのかってことですね。
この幸せになるために、今の自分の歩んでいる道はなんだか間違いじゃないって確信しながら、自信を噛みしめて眠りに着きました。
ムニャムニャ(ー_ー)Zzz

忘れないうちにブログに書いておこうと思います。
それは、目標設定をするときのポイントっていう内容でした。
その講師曰く、目標設定するときには
『自分が何に対して(どんな時)幸せを感じるのか』
っていう自分自身の幸せを感じるポイントを知らなければならないとのことでした。
その幸せを感じるポイント(自分自身のこと)を知れば、あとはその感情になれるように行動を起こすだけとのことでした。
でも、多くの人が自分がどんな感情を求めているのか?
どんなことに対して幸せを感じるのかを理解してないと言います。
『幸せになりたいです』
では、その幸せってどういった時に感じますかって言う質問ですね。
僕は、当時欲しいものとか、したい仕事とか、過去幸せって感じたことを思いだしながら、色々と過去をふりかえりました。
自分が何に対して幸せを感じるのかってことをこのセミナーでは探しだしました。
その結果、出てきた答えは・・・・
達成感や自己重要感、認めらる事や人に教えること良い人間関係
に凄く幸せを抱くようです。(笑)
事実そうなんですが。
では、そのために今後どうして行くのかってことですね。
この幸せになるために、今の自分の歩んでいる道はなんだか間違いじゃないって確信しながら、自信を噛みしめて眠りに着きました。
ムニャムニャ(ー_ー)Zzz
「この記事は役に立った!」「面白かった」
「読んで良かった」という場合には、
ランキングをクリックしていただけると本当に嬉しいです↓